「上方演芸会」は、1949年(昭和24年)9月に放送を開始しました。
通常回(各地で収録している放送回)の漫才・漫談はすべて新作の台本でお送りしています。

「漫才・漫談」は、全国各地で公開録音をおこなっています。
観覧の募集は、収録を実施する地域の放送局のページでお知らせします。

「落語」は、NHK大阪ホールで開催している「上方落語の会」で収録します。

聴き逃し配信
【番組からのお知らせ】
◎新型コロナウイルス感染の拡大防止の観点から、2021年4月から9月、2022年2月に予定していた下記の「上方演芸会」公開録音は開催を中止させていただきます。楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、今回の中止にともなう振替公演はございません。
≪収録中止≫ 4月16日(金) 場所:福岡県新宮町
≪収録中止≫ 4月23日(金) 場所:山梨県笛吹市
≪収録中止≫ 5月14日(金) 場所:愛媛県伊方町
≪収録中止≫ 6月 5日(土) 場所:和歌山県有田市

≪収録中止≫ 6月25日(金) 場所:三重県川越町
≪収録中止≫ 9月24日(金) 場所:山形県大江町
≪収録中止≫ 2月 4日(金) 場所:和歌山県新宮市
≪収録中止≫ 2月18日(金) 場所:石川県内灘町

◎「聴き逃し配信」は「らじる★らじる」のページやアプリで、放送終了後1週間聴くことができます。

♪ 観覧募集のお知らせ ♪
2023年4月28日(金) 収録場所:福岡県筑紫野市 ⇒ 福岡放送局のページ

※今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、公演の中止や内容を変更させていただく場合があります。


◎「上方落語の会」の収録予定は、大阪放送局のイベント・インフォメーションのページをご覧ください。
Page Top