ガーベラ 2020年12月21日放送静岡県が日本一の生産量を誇るガーベラ。豊富な色とバリエーションに富んだ花の形が特徴で、フラワーアレンジにして飾るのもおすすめです。フラワーアレンジは、出来るだけ涼しい場所に置くと長持ちします。1日1回程度の水を替え、茎の切口を切り戻すことで、長く花を楽しむことが出来ます。 コチョウラン 2020年12月14日放送たくさんの花をつけたコチョウランは、可憐で高貴な印象を与えてくれます。お祝い事に適した花です。水は1週間に1回程度、表面の水ゴケが乾いてから与えるようにして下さい。室内が乾燥している場合は、霧吹きで花に水分を与えるとよいでしょう。また、エアコンからの風があたらない場所や、直射日光の当たらない場所で管理すると長く花を楽しむことができます。 ポインセチア 2020年12月7日放送赤と緑のコントラストが美しく、クリスマスには欠かせない植物です。花のようにみえる部分は、葉が変形した抱擁(ほうよう)と呼ばれるもので、中央にある豆状のものが花です。寒さに弱いので、冬の間は室内の日当たりの良い場所で管理し、日光によく当てましょう。乾燥に比較的強いため、水は土の表面が乾いたら与え、乾かし気味に管理します。 ビオラ(品種:ディージェイ) 2020年11月30日放送一株にたくさんの花が咲き、鮮やかな色合いが特徴の品種です。冬を越し、夏の初めごろまで休むことなく咲き続けます。日光を好むため、屋外の日当たりのよい場所で育てましょう。水は、土の表面が乾いたら、たっぷりと与えます。できるだけ、晴天の日の午前中に与えてください。 アガパンサス 2020年11月16日放送すっと伸びた花茎に、青と白の花をたくさん咲かせる、新しい品種です。春から秋まで開花します。暑さや寒さに比較的強い植物ですが、冬は、鉢植えにして室内で管理するとよいでしょう。花が終わった後も、緑色の葉が映えるため、年間を通して楽しむことができます。 ストック 2020年11月9日放送花は、八重咲きで大きく、白、ピンク、紫、黄色など、色が豊富です。秋から冬の時期の貴重な彩りとなります。寒さに強い性質がありますが、屋外で育てる場合は霜がおりない所で管理してください。湿度が高いと傷みやすいため、土が乾いたら水を与えてください。 アメジストセージ 2020年10月26日放送サルビアの一種で、アメジスト(紫水晶)を連想させる、鮮やかな紫色の花を咲かせます。大きな株になるので、地面に植えた方が長く楽しめます。株元に稲わらや腐葉土を敷くなどの防寒対策をすると、翌年以降も花を楽しめます。 マーガレット(品種:キューティーマイル)2020年10月19日放送静岡県が育成したオリジナルの品種で、他のマーガレットに比べて、秋から初夏まで長く楽しむことができます。鮮やかなピンク色で、一重咲きのマーガレットらしい花をつけます。鉢植えで育てる場合、気温が0℃以下になる寒い日は、軒下に移動させてください。水は1~2日に1度、様子を見ながら与え、土が乾かないよう注意します。 キャスター 塩谷 奈生子(しおや なおこ) 村上 佳乃子(むらかみ かのこ)