
その日の熊本のニュースをいち早くお知らせする。話題の現場のいまの表情を中継などでビビッドに伝え、地域そして日本が抱える課題について視聴者と一緒に考えます。地域で頑張る人たちの姿を通じて、元気をもらえる情報を発信。旬の食材や季節の花々、面白いスポットなど生活に役立つ情報もお伝えします。
その日の熊本のニュースをいち早くお知らせする。話題の現場のいまの表情を中継などでビビッドに伝え、地域そして日本が抱える課題について視聴者と一緒に考えます。地域で頑張る人たちの姿を通じて、元気をもらえる情報を発信。旬の食材や季節の花々、面白いスポットなど生活に役立つ情報もお伝えします。
【クマロク!内で毎週金曜日放送】
今年7月の記録的な豪雨は県内各地に甚大な被害をもたらしました。
このうち人吉市や球磨村は最も大きな被害を受けた一つです。
NHK熊本放送局では、地元の人吉球磨地方で60年以上地域の情報をお伝えし続けている夕刊紙人吉新聞とともに、
『豪雨復興取材班』として被災した地域の復興や課題についてお伝えしてまいります。
第9回 『蒲島知事が表明 流水型のダム建設 地元の受け止めは?』
第8回 『被災住宅に“ハウスインハウス”』
第7回 『子どもたちが防災合宿』
第6回 『南阿蘇村のボラ 被災地で支援』
第5回 『球磨川氾濫で流失した神仏像』
第4回 『球磨川氾濫で流失した神仏像』
第3回 『住民の声が地域を作る』
第2回 『豪雨から3カ月の現状』
第1回 『地域コミュニティーの再生』
第9回 『蒲島知事が表明 流水型のダム建設 地元の受け止めは?』
第8回 『被災住宅に“ハウスインハウス”』
第7回 『子どもたちが防災合宿』
第6回 『南阿蘇村のボラ 被災地で支援』
第5回 『球磨川氾濫で流失した神仏像』
第4回 『球磨川氾濫で流失した神仏像』
第3回 『住民の声が地域を作る』
第2回 『豪雨から3カ月の現状』
第1回 『地域コミュニティーの再生』