「京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ」 1stシーズン概要
ザ・プレミアム「京都人の密かな愉しみ」
出演:常盤貴子 、団時朗 、銀粉蝶 、中村ゆり、福士誠治
あなたの知らない“京都の雅(みやび)”へ。一見さんでは訪れることのできない非公開の庭園、ごく限られた人しかめでることのできない国宝級の掛け軸。千年の都・京都には一見さんではわからない、伝統と文化、そして美が今も折り重なっている。町の美しさや磨き抜かれた生活文化の深さを京都人の側から描くインサイドストーリー。ドラマとドキュメンタリーで「京都人が愛する京都」を描く。あなたの知らない千年の都へようこそ。

〇2015年8月15日(土)
ザ・プレミアム「京都人の密かな愉しみ 夏」
出演:常盤貴子、団時朗、柄本佑、中越典子、眞島秀和、柄本明
主人公は老舗の御菓子司の若女将と、京都に十年来暮らす謎の外国人教授。今回は、生粋の京都人すら閉口する「夏」。京都の人々の間に受け継がれた秘められた流儀。祇園祭、五山送り火…カメラは、京都の季節ごとの習わしを守り、生きる人たちの営みへと分け入っていきます。ドラマとドキュメンタリーで「京都人が愛する京都」を描きます。千年の都へ「ようこそ」。

〇2016年3月19日(土)
ザ・プレミアム「京都人の密かな愉しみ 冬」
出演:常盤貴子 、団時朗 、銀粉蝶 、戸田菜穂 、小沢真珠 、伊武雅刀 、シャーロット・ケイト・フォックス
京都人の暮らしに分け入る異色のドラマ&ドキュメント番組の第三作!今回は冬が舞台。底冷えする京都でほっこりとあたたかい感涙の物語を。心身ともに温まる美味料理も。老舗和菓子屋の若おかみ(常盤貴子)と謎の外国人(シャーロット・ケイト・フォックス)の女の意地がぶつかり合う珠玉のドラマ。冬の鴨川の美景、そこで生まれた少女たちの友情物語。もちろん大原千鶴(料理研究家)のあたたかい京都の家庭料理も。おいでやす。

〇2016年11月5日(土)
ザ・プレミアム「京都人の密かな愉しみ 月夜の告白」
出演:常盤貴子 、団時朗 、銀粉蝶 、深水元基 、シャーロット・ケイト・フォックス
老舗和菓子屋の若おかみ・三八子(常盤貴子)に思いを寄せる英国人ヒースロー(団時朗)はいいなずけ(フォックス)から逃れて寺へ。彼が聞いた清哲(深水元基)と三八子の意外な過去とは?そして三八子の将来を思った母(銀粉蝶)はある月夜の晩思い切った告白を。さらに京都人の名月事情や料理紹介コーナーのほか、亡くした妻への思いを断ち切れない男(安藤政信)と妻にうり二つの女(本上まなみ)らが月夜に織り成すドラマも。

〇2017年5月13日
「京都人の密かな愉しみ 桜散る」
出演:常盤貴子、団時朗、銀粉蝶、深水元基、いわすとおる、峰蘭太郎
物語の始まりは二十四節気の「清明」。三八子(常盤貴子)に老舗の重圧を背負わせるのを不びんに思っていた母(銀粉蝶)は職人頭の茂さんにのれん分けの相談をするが、彼はもっと適任の男がいるという。かつての弟弟子の三上(石丸幹二)のことだった。一方、エミリー(シャーロットKフォックス)は、ヒースロー(団時朗)の突然の出家騒動に心かき乱されていた。他にも短編ドラマ「逢瀬の桜」佐津川愛美、高岡早紀ほか。

〇音楽
阿部海太郎
〇エンディングテーマ
「京都慕情」
作詞作曲 John Robert Durrill/Geraldine Ann McGee/Mel Taylor/Don Wilson
日本語訳詞 林春生
歌 武田カオリ