バックナンバー
2023年3月
3月12日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「この16年、そしてこれから・・・」 お客さま:平野啓一郎さん(小説家)、森永卓郎さん(獨協大学経済学部教授・経済アナリスト)、佐藤寛子さん※(俳優)、藤井彩子NHKアナウンサー※ ※メッセージ出演 |
◆おかけした曲◆ | 1.「ストラグル・サウンズ」 シェウン・クティ&エジプト80 (STRUT STRUTCDJ-163) 2.「スーダラ節」 ハナ肇とクレージー・キャッツ (東芝EMI TOCT-24486/7) 3.「ウェイリング・ウォール(嘆きの壁)」 トット・ラングレン (ビクター・エンタテインメント VICP-60804) 4.「人生の贈り物~他に望むものはない~」 さだまさし (フォアレコード FRCA-1101) 1・3―平野さんお薦めの曲 2・4―森永さんお薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 【番組の中で紹介した過去放送回(紹介順)】 1.2007年4月29日放送 (お客様)森永卓郎さん (司会=店員)佐藤寛子さん 2.「デジタル社会の今と未来を見つめる」 2021年8月15日放送 (お客様)平野啓一郎さん、松田雄馬さん(人工知能研究者・一橋大学大学院非常勤講師)(司会=店員)加藤紀子さん 『ある男』 平野啓一郎 『本心』 平野啓一郎 『増税地獄 ―増負担時代を生き抜く経済学』 森永卓郎 『年収300万円時代を生き抜く経済学 ―雇用大崩壊!自分らしい生活を送るために』 森永卓郎 『年収120万円時代 ―生き抜くための知恵と工夫』 森永卓郎 【平野さんご紹介の本】 『ぼくは幽霊作家です』 著:キム・ヨンス、訳:橋本智保 【森永さんご紹介の本】 『ゼロからの“資本論”』 斎藤幸平 |
3月5日放送 | |
---|---|
◆テーマ/お客さま◆ | 「引っ越しから住まいと地域を考える」 お客さま:辺見えみりさん(タレント・ブランドディレクター)、大月敏雄さん(東京大学教授) |
◆おかけした曲◆ | 1.「FIRST LOVE(ファースト・ラヴ)」 宇多田ヒカル (東芝EMI TOCT-4150) 2.「もしも月給が上がったら」 林伊佐緒、新橋みどり (キングレコード KICX-2148) 3.「ユー・ロック・マイ・ワールド」 マイケル・ジャクソン (ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル EICP-333) 4.「なごり雪」 かぐや姫 (日本クラウン CRCP-28125) 5.「微笑がえし」 キャンディーズ (ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCL-4119/20) 1・3―辺見さんお薦めの曲 2・4―大月さんお薦めの曲 5―松尾堂お薦めの曲 |
◆紹介した書籍・作品◆ | 『重ねる時間』 辺見えみり 『町を住みこなす ―超高齢社会の居場所づくり』 大月敏雄 『市民がまちを育む ―現場に学ぶ“住まいまちづくり”』 編著:大月敏雄ほか 『住宅地のマネジメント』 編著:大月敏雄ほか 【辺見さんご紹介の本】 『一切なりゆき ―樹木希林のことば』 樹木希林 【大月さんご紹介の本】 『パパラギ ―はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集』 著:エーリッヒ・ショイルマン、訳:岡崎照男 『伴走型支援 ―新しい支援と社会のカタチ』 編著:奥田知志、原田正樹 |
※CD(レコード)や書籍は、廃盤・絶版・品切れの場合もあります。ご了承ください。